株式会社江野建設工業の取り組み
SDGs(持続可能な開発目標)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
当社の取り組み
株式会社江野建設工業は、社会資本の整備や地域の方々との交流を通じて、地域や社会の発展に貢献してきました。土木事業の事業領域は多岐にわたり、SDGs17のゴールと関わり合いを持っています。
建設事業(公共施設、民間建築物、個人住宅等)を通じて、住み続けられるまちづくりを中心にSDGsに取り組んでいます。道路や河川、公立学校などの公共施設の建設や維持管理を担うなかで、地域の協力会社と連携して建設機械におけるCO2排出ガスの削減や、騒音や振動の低減など、環境に配慮した取り組みを行っています。
みんな同じ気持ちで分かち合える会社
職人も協力会社も分け隔てなく困った事があれば何でも相談でき、打ち明けられる信頼関係を作りあげたいと常に思っています。
チ-ムワ-クさえ纏まれば仕事場での雰囲気も良くなり効率も上がります。
したがって客先への評価も期待でき、次の仕事にも繋がります。
経験豊富な先輩職人が、未経験者を指導することもまたチ-ムワ-クであり会社の技術向上へと結びつきます。
ひとりでも多くの社員を育てて当社の知識や技術、ノウハウを次世代に受け継いでいただきたいと思います。
暮らしに必要不可欠
暮らしに必須となっている点も土木工事の魅力の一つであると考えられます。
人々が安全で便利な生活を送れるために、土木工事は活躍しています。
例えば、しっかりと舗装のされたアスファルトの道路があるからこそ、人々は目的地まで円滑に到着することができるのです。
配管工事がされていることから水道やガスが利用できます。
このように土木作業員の行う仕事は暮らしに必要不可欠なので、大きなやりがいにつながるでしょう。
幅の広い仕事
幅の広い仕事をしたいのであれば、土木工事の仕事を選ぶことをおすすめします。
重機を扱いたい、外構工事を手がけたい、幅の広いニーズに応えることができのは、土木工事ならではです。
幅の広い仕事ができるということが土木工事の魅力ですし、さらなるスキルアップを目指すことができることもやりがいにつながります。